複数辞典一括検索+

おお‐みずあお【大水青】オホミヅアヲ🔗🔉

おお‐みずあお大水青オホミヅアヲ ヤママユガ科の大形のガ。開張約12センチメートル。後翅に顕著な尾状突起をもつ。体も翅も青白色。前後翅にそれぞれ1個の眼状紋がある。幼虫はウメ・サクラ・リンゴなど広葉樹の葉を食害。東アジアに広く分布。 オオミズアオ 撮影:海野和男

広辞苑 ページ 2619 での大水青単語。