おし【
圧し・押し】
[一]〔名〕
①おすこと。
②相撲の手の一つ。手を相手の胸やわきの下にあてておすわざ。
③あくまで自分の考えや望みを通そうとすること。「―が強い」
④船荷を実際の重量・石数より少なく見積もること。
⑤相場の下落。
⑥押角
おしかくの略。
⑦人を威圧する力。「―がきく」
⑧ものを圧すために用いるもの。おもし。おさえ。「漬物の―」
⑨わなの一種。木・石をおもしにして獣などを捕らえる装置。踏めば、打たれて圧死する仕掛けのもの。ひら。ひらおとし。
⑩隊列を組んでの行軍。
→押す➌2。
[二]〔接頭〕
⇒おす(押す)➌4
⇒圧しの一手