複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ御多賀杓子】🔗⭐🔉御多賀杓子】 ①滋賀県多賀神社からお守りとして出す杓子。 ②柄の少し曲がった杓子。尤之双紙もっとものそうし「曲れる物…なべのつる―」 ③蛙の幼生。おたまじゃくし。 おだ‐かずま【広辞苑 ページ 2816 での【御多賀杓子】】単語。