複数辞典一括検索+![]()
![]()
オットセイ【膃肭臍】🔗⭐🔉
オットセイ【膃肭臍】
(膃肭(アイヌ語オンネウの中国での音訳)の臍の意。その陰茎を臍と称して薬用にしたことから、日本で動物名とした)アシカ科の海生哺乳類。体長、雄は約2.5メートル、雌は約1.3メートル。体は暗褐色を帯びる。四肢は短く鰭ひれ状で、水中の動作は機敏、魚類を捕らえて食う。北太平洋にすみ、繁殖地はプリビロフ島、コマンドル諸島とロベン島しか知られていない。乱獲され絶滅しかかったが、厳重な保護の結果回復、国際条約で捕獲を規制。南極近くの海には近似種のミナミオットセイがいる。一雄多雌の繁殖群(ハレム)を作る。
オットセイ
広辞苑 ページ 2851 での【膃肭臍】単語。