複数辞典一括検索+

おんだらし‐の‐そう【御弓の奏】🔗🔉

おんだらし‐の‐そう御弓の奏】 平安時代以降、正月7日の白馬節会あおうまのせちえに、射礼じゃらいに用いる弓を兵部省から奉る儀式。内弁が奏聞する。 ⇒おん‐だらし【御執・御弓】

広辞苑 ページ 3130 での御弓の奏単語。