複数辞典一括検索+

かい‐ふ【開府】🔗🔉

かい‐ふ開府】 ①中国で、役所を設けて属官を置くこと。漢代に三公にだけ許されたので、転じて、三公の敬称。 ②中国で、総督・巡撫などの敬称。 ③幕府を開くこと。特に、江戸に幕府がおかれ、江戸の町が開かれたことにいう。 ⇒かいふ‐ぎどう‐さんし【開府儀同三司】

広辞苑 ページ 3321 での開府単語。