複数辞典一括検索+

あすか‐じだい【飛鳥時代】🔗🔉

あすか‐じだい飛鳥時代】 奈良盆地南部の飛鳥地方を都とした推古朝前後の時代。もとは美術史の時代区分で、推古朝を中心に仏教渡来から平城遷都まで広く含めたが、今では政治史や文化史でも6世紀末から7世紀前半までとするのが普通。推古時代。 ⇒あすか【飛鳥・明日香】

広辞苑 ページ 354 での飛鳥時代単語。