複数辞典一括検索+

かし【樫・橿・櫧】🔗🔉

かし樫・橿・櫧】 (イカシ(厳し)の上略形か)ブナ科コナラ属の常緑高木の一群の総称。暖地に多く、日本では中部以南に約10種ある。同属の高木で常緑でないものをナラと総称。晩春から初夏に小花を密生した穂をつけ、雌花と雄花とがある。果実は「どんぐり」。材は堅く、器具材その他として重要。シラカシ・アラカシ・ウラジロガシなど。かしのき。古事記「御諸の厳いつ―がもと―がもと」

広辞苑 ページ 3670 での単語。