複数辞典一括検索+![]()
![]()
かじょう【嘉祥】‥ジヤウ🔗⭐🔉
かじょう【嘉祥】‥ジヤウ
陰暦6月16日に疫気をはらうため16個の餅や菓子を神に供えて後に食べる行事。年号の嘉祥かしょう、あるいは中国南宋から輸入された嘉定通宝に由来する名称ともいう。その略称「嘉通」を「勝つ」の語呂に合わせて喜んだという。江戸時代には、総登城した大名・旗本に将軍から菓子を賜う式があり、民間では銭16文を家人に与える風俗があった。かぞう。嘉定。嘉通。嘉祥喰。
広辞苑 ページ 3708 での【嘉祥】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑 ページ 3708 での【嘉祥】単語。