複数辞典一括検索+

○風の前の塵かぜのまえのちり🔗🔉

○風の前の塵かぜのまえのちり 物事のはかなく不安定なことのたとえ。「風の前の灯火ともしび」とも。平家物語1「たけき者も遂にはほろびぬ。ひとへに―に同じ」 ⇒かぜ【風】 かぜのまたさぶろう風の又三郎‥ラウ 宮沢賢治作の童話。1934年(昭和9)刊。東北の小学校に転校してきた不思議な少年と、村の子供たちとの交流を描く。 かぜ‐の‐やどり風の宿】 風を人と見なして、その宿るところ。古今和歌集「花散らす―は誰か知る」 かぜ‐の‐やなぎ風の柳】 ①柳の枝が風に吹かれた時のように、ゆらゆらと動くさま。 ②さからわずに受け流すさま。柳に風。風に柳。 かぜ‐の‐やまい風の病‥ヤマヒ ①邪気にあたって受けるという病気。 ②神経系統の病気、すなわち頭痛・骨節疼痛などの俗称。 ③感冒。

広辞苑 ページ 3770 での○風の前の塵単語。