複数辞典一括検索+

○肩で風を切るかたでかぜをきる🔗🔉

○肩で風を切るかたでかぜをきる 威勢がよくて得意な態度を見せる。浄瑠璃、女殺油地獄「肩で風切る空からぞめき」 ⇒かた【肩】 かたて‐ぎり片手切り】 ①片手で切りつけること。 ②片寄って射切ること。保元物語「大庭平太が左の膝を、―に力革かけてふつと射切り」 ⇒かた‐て【片手】 かたて‐しごと片手仕事】 片手間でする仕事。かたてわざ。 ⇒かた‐て【片手】 かたて‐じょうだん片手上段‥ジヤウ‥ 剣道の構え方の一つ。片手に刀を持って上段に構えること。 ⇒かた‐て【片手】 かたて‐せいがん片手正眼】 片手に刀を持って正眼に構えること。 ⇒かた‐て【片手】 かたて‐つき片手突き】 片手に武器を持って突きをかけること。 ⇒かた‐て【片手】

広辞苑 ページ 3823 での○肩で風を切る単語。