複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかに‐くさ【蟹草】🔗⭐🔉かに‐くさ【蟹草】 カニクサ科の多年生シダ。地上部は長い蔓状をなすが、この全体が葉であって、蔓に当たる針金様の部分は葉柄である。地下には根茎が横走。葉は羽状複葉。胞子嚢・胞子を集めて「海金砂」と呼び丸薬の衣とする。ツルシノブ。シャミセンヅル。 広辞苑 ページ 3990 での【蟹草】単語。