複数辞典一括検索+

かもめ【鴎】🔗🔉

かもめ】 (一説に、メは鳥を意味する語)チドリ目カモメ亜科の鳥の総称。主として沿岸海域にすみ、飛翔力強く、海面や海岸で死魚や動物の死体などを拾って食う。世界に約50種。ゴメ。また、その一種であるカモメは、大きさカラスほどで、体は白色、背と翼とは青灰色。幼鳥には褐色の小斑がある。夏、カムチャツカ・シベリア・カナダなどの海岸に繁殖。冬は日本に現れ全国の海上に群棲。土佐日記「今し―群れゐて遊ぶところあり」 シロカモメ 撮影:小宮輝之 ギンカモメ 撮影:小宮輝之 マゼランカモメ 撮影:小宮輝之 ⇒かもめ‐じり【鴎尻】 ⇒かもめ‐づと【鴎髱】 ⇒かもめ‐づる【鴎蔓】

広辞苑 ページ 4159 での単語。