複数辞典一括検索+

かゆうら‐の‐しんじ【粥占の神事】🔗🔉

かゆうら‐の‐しんじ粥占の神事】 神社で、正月15日に小豆粥を作る時、細い青竹または茅を入れて炊き、その管の中に入った粥または小豆の数によってその年の五穀の豊凶などを占う神事。筒粥の神事。〈[季]新年〉

広辞苑 ページ 4169 での粥占の神事単語。