複数辞典一括検索+

カルノー‐サイクル【Carnot's cycle】🔗🔉

カルノー‐サイクルCarnot's cycle】 19世紀初頭カルノーの考案した、熱機関の効率が最大になるような理想的な可逆サイクル。作業物質(変化の過程を調べる対象物質)が高温度と低温度間に等温膨張・断熱膨張・等温圧縮・断熱圧縮の4行程で1循環するとき、その効率は作業物質には無関係に、高温度と低温度とによって定まるというもの。熱力学第2法則の基礎となった。 ⇒カルノー【Nicolas Léonard Sadi Carnot】

広辞苑 ページ 4286 でのCarnot's cycle単語。