複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかわごけ‐そう【川苔草】カハ‥サウ🔗⭐🔉かわごけ‐そう【川苔草】カハ‥サウ カワゴケソウ科の多年草。根は扁平なコケ状で、濃緑色。長さ約5ミリメートルの針葉を束生。秋に淡紅色の微小な花がつく。南九州の深山の急流の岩上に生ずる。きわめて稀産。 広辞苑 ページ 4323 での【川苔草】単語。