複数辞典一括検索+

あと‐た・ゆ【後絶ゆ・跡絶ゆ】🔗🔉

あと‐た・ゆ後絶ゆ・跡絶ゆ】 〔自下二〕 ①子孫が絶える。 ②人跡が絶える。人の往来がない。源氏物語末摘花「いまは浅茅わくる人も―・えたるに」 ③ゆくえをくらます。また、浮世を捨てて隠遁する。浜松中納言物語2「そむきては吉野の山に―・えて浮世を見じと思ひしものを」

広辞苑 ページ 463 での後絶ゆ単語。