複数辞典一括検索+

○気が差すきがさす🔗🔉

○気が差すきがさす 心にひっかかることがあって、素通りできない。うしろめたい感じになる。気が咎とがめる。 ⇒き【気】 き‐がさなり季重なり】 俳諧で、一句のうちに季語が二つ以上含まれること。好ましくないこととされる。 きがさ‐もの気嵩者】 勝気な人。負けん気の人。浄瑠璃、平家女護島「難波の次郎、―」 ⇒き‐がさ【気嵩】 きか‐ざる聞か猿「三猿さんえん参照。 き‐かざ・る着飾る】 〔他五〕 美しい着物を着て身なりを飾る。盛装する。「―・って外出する」

広辞苑 ページ 4661 での○気が差す単語。