複数辞典一括検索+

きこう‐でん【乞巧奠】‥カウ‥🔗🔉

きこう‐でん乞巧奠‥カウ‥ (キッコウデンとも。女子が手芸に巧みになることを祈る祭事の意)陰暦7月7日の夜、供え物をして牽牛けんぎゅう・織女星をまつる行事。中国の風習が伝わって、日本では宮中の儀式として奈良時代に始まり、後に民間でも行われた。〈[季]秋〉。→たなばた

広辞苑 ページ 4728 での乞巧奠単語。