複数辞典一括検索+
き‐し‐かた【来し方】🔗⭐🔉
き‐し‐かた【来し方】
(「き」は動詞「く」の連用形、「し」は過去の助動詞「き」の連体形。「こしかた」とも)
①過ぎ去った時。過去。源氏物語若菜上「さまざまに世の中を思ひ知り、―をくやしく」
②過ぎて来た方。通過した所。後拾遺和歌集旅「須磨の浦を今過ぎゆけど―へ」
⇒きしかた‐ゆくさき【来し方行く先】
⇒きしかた‐ゆくすえ【来し方行く末】
広辞苑 ページ 4751 での【来し方】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 4751 での【来し方】単語。