複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざき‐しん【寄進】🔗⭐🔉き‐しん【寄進】 社寺などに金銭・物品を寄付すること。「灯籠を―する」 ⇒きしん‐しばい【寄進芝居】 ⇒きしん‐じょう【寄進状】 ⇒きしん‐じょうるり【寄進浄瑠璃】 ⇒きしんちけい‐しょうえん【寄進地系荘園】 ⇒きしん‐もの【寄進物】 広辞苑 ページ 4783 での【寄進】単語。