複数辞典一括検索+
き‐べん【詭弁】🔗⭐🔉
き‐べん【詭弁】
(俗に「奇弁」とも書く)
①[史記屈原伝]道理にあわない弁論。非を理に言いまげる弁論。こじつけの議論。「―を弄する」
②〔論〕(sophism)命題や推理に関する論理的反省に基づいて生ずる、一見もっともらしい推論(ないしはその結論)で、何らかの虚偽を含むと疑われるもの。相手をあざむいたり、困らせる議論の中で使われる。
⇒きべん‐がくは【詭弁学派】
広辞苑 ページ 4937 での【詭弁】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 4937 での【詭弁】単語。