複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきゅうり‐ぐさ【胡瓜草】キウリ‥🔗⭐🔉きゅうり‐ぐさ【胡瓜草】キウリ‥ ムラサキ科の越年草。アジア温帯に広く分布する。日本各地の路傍や畔あぜなどに普通に生え、揉むと胡瓜の匂いがする。葉は卵円形で根ぎわのものは長い柄がある。春に花茎を伸ばし、青色で5弁の小花をつけ、花序は尾のように巻く。 ⇒きゅうり【胡瓜・黄瓜・木瓜】 広辞苑 ページ 5078 での【胡瓜草】単語。