ぎょう【
行】
ギヤウ
①文字などの縦のならび。転じて、横のならびにも。くだり。「ア―」
②律令制の書式で、位が高く官が低いことを示す字。
→位署。
③〔仏〕(梵語saṃskāra)
㋐(能動的意味で)形成するもの。われわれの存在を成り立たせる潜在的形成力。また、さまざまな心的活動。十二因縁の第2。五蘊の第4。
㋑(受動的意味で)形成されたもの。生滅変化する一切の現象世界の存在。
④修行
しゅぎょう。「無言の―」
⑤行書の略。「真草―」
⑥〔哲〕実践。行為。人間的な働き。↔知。
⑦数学で、行列または行列式で横のならび。
→こう(行)