複数辞典一括検索+

きょく‐し【局紙】🔗🔉

きょく‐し局紙】 (明治初期、大蔵省印刷局で作った紙の意から)三椏みつまたを主原料として漉いた和紙。柔軟性があり強靱で、紙幣などに使用。→模造紙

広辞苑 ページ 5249 での局紙単語。