複数辞典一括検索+
きょりゅう‐ち【居留地】‥リウ‥🔗⭐🔉
きょりゅう‐ち【居留地】‥リウ‥
①条約または慣例により、一国がその領土の貿易都市の一部を限って外国人の居住・営業を許可する地域。日本では幕末開国当時、江戸・神奈川・大坂・兵庫・長崎・新潟・箱館にあり、条約改正により1899年(明治32)廃止。→租界。
②(reservation)多数派の支配的集団によって、少数民族集団が居住させられる特定の地域。北米やオーストラリアで先住民に対して設けられたものが代表的。保留地。指定居留地。
⇒きょ‐りゅう【居留】
広辞苑 ページ 5300 での【居留地】単語。