複数辞典一括検索+

箜篌】🔗🔉

箜篌】 古代、中国・朝鮮・日本などに行われた弦楽器。ハープ属の竪たて箜篌と鳳首箜篌およびチター属の臥箜篌の3種がある。竪箜篌は曲形の枠に21〜23本の弦を張り弾奏する。百済琴くだらごと。くうご。こうこう。 竪箜篌 くご‐いん

広辞苑 ページ 5554 での箜篌】単語。