複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくし【串】🔗⭐🔉くし【串】 ①竹または金属で作り、箸のように細く先をとがらせた物で、魚肉その他の食物を刺し通して、あぶりまたは乾かすなどに用いる具。 ②細長くて物を貫くのに用いる物。法華経玄賛平安中期点「大なる鉄の串クシを以て下より之を貫きて」。今昔物語集24「その御幣の―に書き付けて奉りたりける」 ③蝋燭ろうそくの芯しん。犬子集えのこしゅう「ちやくちやくと取れ蝋燭の―」 広辞苑 ページ 5582 での【串】単語。