複数辞典一括検索+

くせ‐もの【曲者】🔗🔉

くせ‐もの曲者】 ①ひとくせある人物。変り者。変人。徒然草「世を軽く思ひたる―にて、万よろず自由にして、大方、人に従ふといふ事なし」 ②異常な能力をそなえた人間。平家物語7「光盛こそ奇異の―くんでうつて候へ」 ③妙手。やり手。申楽談儀「…と一声に移りし、―なり。胡銅ことうの物を見るやうなりしなり」 ④えたいの知れないもの。用心すべきもの。閑吟集「げに恋は―、―かな」。「あのしとやかさが―だ」 ⑤ばけもの。怪物。御伽草子、鉢かづき「いただきたる鉢を…取るべきやうもなし。これを人々御覧じて、いかなる―ぞやとて笑ひける」 ⑥あやしい者。不審な者。御伽草子、唐糸草子「我君の御命をねらひ奉る―なり」

広辞苑 ページ 5627 での曲者単語。