複数辞典一括検索+

くち‐いれ【口入れ】🔗🔉

くち‐いれ口入れ】 ①口添え。間に入って世話をやくこと。とりもつこと。正法眼蔵随聞記6「何が故に我人と争ふに―せざる」。饗庭篁村、当世商人気質「女髪結のおつがを―にして掛合ひしに」 ②取引や金銭の貸借の仲介をすること。また、その人。仲人。浄瑠璃、心中重井筒「つまづま合はせる弁舌に―喰うた顔付にて」 ③奉公人などの世話をすること。周旋。また、それを業とする人。桂庵けいあん⇒くちいれ‐にん【口入れ人】 ⇒くちいれ‐や【口入れ屋】

広辞苑 ページ 5651 での口入れ単語。