複数辞典一括検索+

くるま‐がかり【車懸り】🔗🔉

くるま‐がかり車懸り】 ①近世の越後流の陣法で、1番手・2番手・3番手と順次に分けておき、前が弱るに従って後が続き、循環して敵に攻めかかること。 ②相撲や剣道で、勝ったものに新手が代わる代わるかかって行くこと。 ⇒くるま【車】

広辞苑 ページ 5876 での車懸り単語。