複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくろさわ‐きんこ【黒沢琴古】‥サハ‥🔗⭐🔉くろさわ‐きんこ【黒沢琴古】‥サハ‥ (初世)江戸中期の尺八作曲家・演奏家。琴古流の始祖。筑前の人。本名、幸八。浪人して虚無僧となり全国を行脚。のち江戸の普化ふけ宗本山で尺八指南役となる。各地の虚無僧寺所伝の曲を整理して琴古流本曲35曲を制定。(1710〜1771) ⇒くろさわ【黒沢】 広辞苑 ページ 5927 での【黒沢琴古】単語。