複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ桂馬】🔗⭐🔉桂馬】 ①将棋の駒の名。盤の目を1間隔てた前の右または左に斜めに飛び進むもの。成ると金将と同じ働きをする。けい。「―飛び」 ②囲碁で、一つの石から1間または2間隔てて斜めにずらし、石を打つこと。1間のとき小こ桂馬、2間のとき大おお桂馬という。 ⇒桂馬の高あがり ○桂馬の高あがりけいまのたかあがり 桂馬が進み過ぎて窮するように、身分不相応な上席の地位について失敗を招くこと。「桂馬の高あがり歩ふの餌食えじき」とも。 ⇒けい‐ま【桂馬】 けい‐みゃく【広辞苑 ページ 6112 での【桂馬】】単語。