複数辞典一括検索+

形貌】‥バウ🔗🔉

形貌‥バウ かたち。すがた。容姿。 けい‐ぼう

計謀】🔗🔉

計謀】 はかりごと。たくらみ。謀計。 けい‐ぼう

閨房】‥バウ🔗🔉

閨房‥バウ ①ねや。寝室。 ②婦人の居室。 けい‐ぼう

警防】‥バウ🔗🔉

警防‥バウ 災害・危険などを警戒して防ぐこと。 ⇒けいぼう‐だん【警防団】 けい‐ぼう

警棒】‥バウ🔗🔉

警棒‥バウ 警察官が携帯する硬質木材の丸棒。 けい‐ぼう

競望】‥バウ🔗🔉

競望‥バウ きそい望むこと。われがちに望むこと。〈運歩色葉集〉 けいほう‐き

警報器】🔗🔉

警報器】 特異の音響の連続や赤色光線の発光などによって危険の緊迫や故障の発生を急報する装置。 ⇒けい‐ほう【警報】 けいぼう‐だん

警防団】‥バウ‥🔗🔉

警防団‥バウ‥ 空襲に備えるため、消防組と防空を担当する防護団とを統合した団体。1939年(昭和14)結成、47年廃止。 ⇒けい‐ぼう【警防】 ゲイ‐ボーイ

gay boy アメリカ】🔗🔉

gay boy アメリカ】 女性の容姿・服装・言動などを真似て、女性のように振る舞う男性。また、同性愛の男性。 けいほ‐き

計歩器】🔗🔉

計歩器】 歩数計。万歩計。 けいほ‐きょく

警保局】🔗🔉

警保局】 旧内務省の一局。全国の警察行政全般を指揮し、特に高等警察・特別高等警察に関する活動が顕著であった。 ⇒けい‐ほ【警保】 けいほんつうぞくしょうせつ

京本通俗小説】‥セウ‥🔗🔉

京本通俗小説‥セウ‥ 宋・元代の口語小説集。民国の初めに書誌学者の繆荃孫びゅうせんそんが元代の写本を発見して世に知られた。繆氏の偽作という説が有力。 けい‐ま

桂馬】🔗🔉

桂馬】 ①将棋の駒の名。盤の目を1間隔てた前の右または左に斜めに飛び進むもの。成ると金将と同じ働きをする。けい。「―飛び」 ②囲碁で、一つの石から1間または2間隔てて斜めにずらし、石を打つこと。1間のとき小桂馬、2間のとき大おお桂馬という。 ⇒桂馬の高あがり ○桂馬の高あがりけいまのたかあがり 桂馬が進み過ぎて窮するように、身分不相応な上席の地位について失敗を招くこと。「桂馬の高あがり歩の餌食えじき」とも。 ⇒けい‐ま【桂馬】 けい‐みゃく

広辞苑 ページ 6112