複数辞典一括検索+

けいめい‐くとう【鶏鳴狗盗】‥タウ🔗🔉

けいめい‐くとう鶏鳴狗盗‥タウ [史記孟嘗君伝](中国の戦国時代、斉の孟嘗君が鶏の鳴きまねの上手な者や狗いぬのように物を盗む者を食客としていたおかげで難を逃れたという故事から)ものまねやこそどろのようなくだらない技能の持主。また、くだらない技能でも役に立つことがあるたとえ。→函谷関の鶏鳴(「函谷関」成句) ⇒けい‐めい【鶏鳴】

広辞苑 ページ 6114 での鶏鳴狗盗単語。