複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざあめの‐おしで【天の印】🔗⭐🔉あめの‐おしで【天の印】 (大空に押した印の意) ①月のこと。清輔集「ひさかたの―やこれならむ」 ②天の川のこと。散木奇歌集「たなばたは―の八重霧に道踏み迷へまたや帰ると」 ③天皇の印。御璽。 ⇒あめ‐の【天の】 広辞苑 ページ 612 での【天の印】単語。