複数辞典一括検索+

け‐びき【毛引】🔗🔉

け‐びき毛引】 ①鎧よろいの縅おどし方の一種。間隔の粗い素懸すがけに対し、縅毛をこまかに並列して小札こざねに綴ること。けひき。 ②証書・口供くちがきなどに、実印をおす時、毛筋1本をはさんでおすこと。 ⇒けびき‐おどし【毛引縅】

広辞苑 ページ 6257 での毛引単語。