複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこう‐じょう【定考】カウヂヤウ🔗⭐🔉こう‐じょう【定考】カウヂヤウ (「上皇」と音が通ずるのを避け、転倒して読むのが古例)平安時代、朝廷で毎年8月11日に、六位以下の官人の勤務成績によって昇進を定めること。また、その儀式。枕草子132「官の司に―といふことすなる、なにごとかあらむ」 広辞苑 ページ 6649 での【定考】単語。