複数辞典一括検索+

○功成り名を遂げるこうなりなをとげる🔗🔉

○功成り名を遂げるこうなりなをとげる 手柄をあげ、名声も得る。 ⇒こう【功】 こうなり‐ぶし功成り武士】 実力の伴わない、なりあがりの武士。浄瑠璃、曾我会稽山「当代のきれ物は化物と―」 こう‐なん江南カウ‥ ①川の南。 ②長江下流南側の地。江蘇・安徽省南部と浙江省北部を含む。広く、長江以南の地方を指すこともある。 ⇒江南の橘、江北の枳となる こうなん江南カウ‥ 愛知県北西部、濃尾平野北部の木曾川に沿う市。近郊野菜・化繊の産地。名古屋の衛星都市として住宅地化が進展。人口9万9千。 こう‐なん攻難】 攻撃し非難すること。 こう‐なん後難】 ①後日の難儀。後のわざわい。太平記36「路径に骸を曝さんこと―なきにあらず」。「―を恐れる」 ②後日のそしり。後人の非難。狂言、二千石じせんせき「故もない事に成敗したとあつては―が口惜しい」 こうなん香南カウ‥ 高知県中部の市。南部は太平洋に面する。野菜園芸が盛ん。泥目どろめ(イワシ類のしらす)が特産。人口3万4千。 こう‐なん硬軟カウ‥ かたいこととやわらかいこと。強硬と軟弱。「―合わせ持つ人」「―両様の構え」

広辞苑 ページ 6757 での○功成り名を遂げる単語。