複数辞典一括検索+

ごきぶり【蜚蠊】🔗🔉

ごきぶり蜚蠊】 (御器ごきかぶりの転)ゴキブリ目ゴキブリ科の昆虫の総称。体は甚だしく扁平で幅が広く楕円形。多くは褐色や黒褐色で、油に浸ったような光沢がある。家住性のものは人間や荷物などの移動に伴って広く伝播し、台所などで食品を害するほか、伝染病を媒介する。ワモンゴキブリ、チャバネゴキブリなど。アブラムシ。古名、あくたむし・つのむし。〈[季]夏〉 クロゴキブリ 撮影:海野和男 チャバネゴキブリ 撮影:海野和男 ヤマトゴキブリ 撮影:海野和男 ワモンゴキブリ 撮影:海野和男

広辞苑 ページ 6919 での蜚蠊単語。