複数辞典一括検索+![]()
![]()
ご‐けい【五刑】🔗⭐🔉
ご‐けい【五刑】
①[書経舜典]中国、周代にあったとされる五種の刑罰。大辟たいへき(死刑)・宮(男子は去勢、女子は幽閉)・剕ひ(足きり)・劓ぎ(鼻きり)・墨(いれずみ)をいう。
②[周礼秋官、大司寇]犯罪の五つの種類。野刑(農を怠る)・軍刑(軍律にそむく)・郷刑(不孝など)・官刑(職務を怠る)・国刑(国民として秩序をみだす)をいう。
③中国の隋・唐律、日本古代の律に規定された五種の刑。笞ち・杖じょう・徒ず・流る・死しの総称。五罪。
広辞苑 ページ 7025 での【五刑】単語。