複数辞典一括検索+![]()
![]()
○虎穴に入らずんば虎子を得ずこけつにいらずんばこしをえず🔗⭐🔉
○虎穴に入らずんば虎子を得ずこけつにいらずんばこしをえず
[後漢書班超伝]危険を冒さなければ功名は立てられないことのたとえ。
⇒こ‐けつ【虎穴】
コケティッシュ【coquettish】
なまめかしいさま。男の気をひくさま。「―な微笑」
こけ‐でら【苔寺】
西芳寺さいほうじの通称。
ごけ‐なわ【後家縄】‥ナハ
マグロ延縄はえなわのこと。明治・大正期、和船型漁船による冬季操業で遭難が多く、後家がふえたということからの名。
広辞苑 ページ 7029 での【○虎穴に入らずんば虎子を得ず】単語。