複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこ‐しつ【鼓室】🔗⭐🔉こ‐しつ【鼓室】 中耳ちゅうじの一部。やや扁円な空洞で、側頭骨の間隙に存在し外壁は鼓膜となる。鼓膜に受けた音響の振動を3個の耳小骨を経て内耳に伝える部分。下方は耳管によって咽頭に通じる。→耳(図) 広辞苑 ページ 7130 での【鼓室】単語。