複数辞典一括検索+

ごしょく‐き【五色旗】🔗🔉

ごしょく‐き五色旗】 中華民国成立(1912年)以後、国民政府成立(1928年)まで用いた中国の国旗。五つの色で漢(赤)・満(黄)・蒙(藍)・回(白)・西蔵(黒)の五族共和を象徴した。旧満州国の国旗も同色。→青天白日満地紅旗→五星紅旗 ⇒ご‐しょく【五色】

広辞苑 ページ 7161 での五色旗単語。