複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこ‐づけ【小付】🔗⭐🔉こ‐づけ【小付】 ①荷物の上に、さらにつけ添える小さい荷物。東海道中膝栗毛4「お荷物は是におきます。お―がてうど五ツ」 ②重い負担の上にさらに付加する負担。浄瑠璃、山崎与次兵衛寿の門松「恋の重荷に―して」 ③料理屋で最初に出す小鉢物。つきだし。 広辞苑 ページ 7251 での【小付】単語。