複数辞典一括検索+
このえ‐ふ【近衛府】‥ヱ‥🔗⭐🔉
このえ‐ふ【近衛府】‥ヱ‥
奈良・平安以降、皇居を警衛し、儀式には儀仗を率いて威儀に備え、行幸には供奉ぐぶ・警備した武官の府。765年(天平神護1)授刀衛を改めた令外りょうげの官。左近衛府と右近衛府とに分かれ、長官は大将、次官は中将・少将、判官は将監しょうげん、主典は将曹しょうそうという。六衛府の一つ。このえづかさ。このえのつかさ。ちかきまもりのつかさ。羽林。親衛。
⇒この‐え【近衛】
広辞苑 ページ 7352 での【近衛府】単語。
複数辞典一括検索+
広辞苑 ページ 7352 での【近衛府】単語。