複数辞典一括検索+
こ‐の‐は【木の葉】🔗⭐🔉
こ‐の‐は【木の葉】
①樹木の葉。落葉を指すことがある。〈[季]冬〉。古事記中「畝火山―さやぎぬ風吹かむとす」
②(木の葉が風に吹き飛ばされるところから)小さいもの、軽いもの、取るに足りないものにいう。こっぱ。「―武者」
⇒このは‐いし【木の葉石】
⇒このは‐おとし【木の葉落し】
⇒このは‐おに【木の葉鬼】
⇒このは‐がえし【木の葉返し】
⇒このは‐かき【木の葉掻き】
⇒このは‐がくり【木の葉隠り】
⇒このは‐がく・る【木の葉隠る】
⇒このは‐がくれ【木の葉隠れ】
⇒このは‐がみ【木の葉髪】
⇒このは‐がれい【木の葉鰈】
⇒このは‐くず【木の葉屑】
⇒このは‐ごも・る【木の葉籠る】
⇒このは‐ごろも【木の葉衣】
⇒このは‐ざむらい【木の葉侍】
⇒このは‐ざる【木の葉猿】
⇒このは‐しぐれ【木の葉時雨】
⇒このは‐ずく【木葉木
】
⇒このは‐せんべい【木の葉煎餅】
⇒このは‐ちょう【木の葉蝶】
⇒このは‐てんぐ【木の葉天狗】
⇒このは‐とりづき【木の葉採り月】
⇒このは‐ばみ【木の葉銜】
⇒このは‐ぶね【木の葉舟】
⇒このは‐ぼうず【木の葉坊主】
⇒このは‐むし【木の葉虫】
⇒このは‐むしゃ【木の葉武者】

広辞苑 ページ 7357 での【木の葉】単語。