複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざこはば‐おうらい【小幅往来】‥ワウ‥🔗⭐🔉こはば‐おうらい【小幅往来】‥ワウ‥ 相場が比較的わずかの値幅で上下すること。小幅保合こはばもちあい。 ⇒こ‐はば【小幅】 ○胡馬北風に依るこばほくふうによる [文選、古詩十九首「胡馬依北風、越鳥巣南枝」]北方の胡の国から来た馬は北風の吹くごとに故郷を慕っていななく。故郷の忘れ難いことにたとえる。「胡馬北風に嘶いばゆ」とも。「越鳥南枝に巣くう」の対句。 ⇒こ‐ば【胡馬】 広辞苑 ページ 7372 での【小幅往来】単語。