複数辞典一括検索+

こぶな‐ぐさ【小鮒草】🔗🔉

こぶな‐ぐさ小鮒草】 イネ科の一年草。高さ約30センチメートル。葉は笹に似、基部は茎を巻く。初夏、紫褐色の花を穂状に配列。煎じて染液を採り、八丈島では黄八丈染に用いる。カイナグサ。カリヤス。古名、かいな・あしい。 コブナグサ 撮影:関戸 勇 ⇒こ‐ぶな【小鮒】

広辞苑 ページ 7401 での小鮒草単語。