複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさい‐つかい【先使】‥ツカヒ🔗⭐🔉さい‐つかい【先使】‥ツカヒ (サキツカイの音便。サイヅカイとも)先駆の従者。特に、新任国司が赴任に先立って派遣する使。平家物語1「御車ぞひには因幡の―鳥羽の国久丸といふ男」 ○采柄を握るさいづかをにぎる 指図をする。指揮する。采配を振る。 ⇒さい‐づか【采柄】 広辞苑 ページ 7712 での【先使】単語。